JAあしきたの「甘夏KISS」
こんにちは!熊本市で商品撮影のフォトグラファーをしていますIⅹ Foodphoto(イーシュ フードフォト)立場邦彦(タテバ クニヒコ)です。
今回はJAあしきたの「甘夏KISS」を紹介します。

甘夏KISSって?
「甘夏KISS」は、JAあしきたが誇る特産の甘夏を贅沢に使用したゼリー。
そのネーミングからして、心をくすぐられます。「KISS」という言葉に、若い頃の恋のような、甘くてほろ苦い、あの青春の記憶がふっとよみがえるようです。
パッケージには、みずみずしい甘夏の果肉が一粒、堂々とあしらわれていて、シンプルながらも強い印象を残します。
まるで甘夏そのものの魅力をぎゅっと凝縮したようなデザインで、一目見ただけで手に取らずにはいられません。爽やかで少し切ない、でもどこか甘い、そんな感情をパッケージからも感じさせてくれます。

今回は 6個入り を購入しました。他にも 12個入り や 24個入り があり、用途に合わせて選べるのも嬉しいポイントです。

パッケージは、甘夏ゼリーの鮮やかな黄色に、赤文字と緑の配色が目を引くデザイン。どこかレトロな雰囲気もあって、懐かしさと可愛らしさが同居しています。

1つのゼリーは 直径約9センチ、重さは100gほど。手のひらにちょうど収まるサイズ感で、つるんと冷やして食べるのにぴったりなボリュームです。
「甘夏」とは?

甘夏の正式名称は「川野夏橙(かわのなつだいだい)」。
夏みかんが自然に変異して生まれた品種で、夏みかんよりも酸味が少なく、甘みをしっかり感じられることから「甘夏」と名づけられたそうです。
引用:「産直直送お取り寄せ通販 トドクヨ」
https://todoku-yo.net/blogs/contents/amanatu-rekisi

果実はやや大きめで、直径約10cmほどあります。
皮がしっかりしていて、少し剥くのに苦労しましたが、広がる香りがとても爽やかで心地よいです。

中の果肉は一粒一粒がしっかりしていて、ぷちっと弾ける食感が楽しめます。

ちなみに、今回の撮影で使用した甘夏はお隣の熊本県葦北郡(あしきた)田ノ浦町のJA田ノ浦の甘夏を使用しました。

・「甘夏キッス」実食レビュー

ひんやりとした口あたりで、ゼリーはつるんとなめらか。甘さはすっきりと上品で、重たさがなく、まさに夏にぴったりの味わいです。

ひとくち口に含むと、まずゼリーの繊細な舌ざわりと優しい甘みが広がり、続いてふわっと甘夏の爽やかな香りが鼻に抜けていきます。

そして、何より印象的なのが大ぶりの果肉。ぷるんと弾力がありながらジューシーで、ゼリーとのコントラストが絶妙。
果肉を噛むたびに、甘みとともにほんのりとした柑橘特有の苦みが広がり、味に奥行きを感じさせてくれます。
爽快感と果実感、どちらも満喫できる贅沢なゼリー。「もうひとつ」と手が伸びてしまう、そんな魅力があります。何個でも食べたくなる、美味しさでした!
甘夏KISSのご購入は
ネット通販ですと「楽天」や「あっと!アシキタ」で購入できます。
・あっと!アシキタ:https://www.at-ashikita.com/products/detail/41
店舗
ファーマーズマーケットでこぽん:https://www.ja-ashikita.or.jp/dekopon/farmstand/
ぷるんとした食感に、ジューシーな甘夏の果肉がたっぷり。「甘夏キッス」は、ひとくち食べれば爽やかな香りが広がる夏のご褒美。見た目にも涼やかで、贈り物にもぴったりです🍊✨

コメントを残す